人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本のお米でタイの味に寄せる。  横浜タイ料理教室


私、 実は お粥が好きみたいです。

風邪ひくと、「さあ!お粥だ!!」と、嬉々としてお粥さんこしらえる人です。
お茶漬けには余り未練はないけれど、 とろりと煮込まれたお米は 
少しの御飯でも お腹が温まって満足感が得られます。

あ。
タイで暮らしていた時、タイ米の御飯に 日本のお茶漬けのもととお湯注いでお茶漬けにしたら
下手に膨らんだ細長いタイ米が 大いに食欲減退しましたっけ。。。


日本のふっくら甘いお米で作るお粥さんは、
シンプル正統派で 梅干で頂くのがいちばん とは思うものの。

普段元気な時には、それだけだと 物足りない。


元気な時のお粥として、 タイのカオトム に 寄せて ランチでいただきます。
カオが御飯。 トム は 煮る。

その後に、クンと続けば 海老。 ガイとくると 鶏 になります。

ナムプラーは 出汁しょうゆ的な役割になるので、
白粥にさっとかけるだけで、 いい風味が出ます。

年末年始の 忙しい時期。
元気なおかゆさんで 乗り切りましょう。

って。 タイのおかゆレッスン、来年1月のメニューなんですけど。


今から どうぞお楽しみ二でございます。

ベーシックコースでは、 日本の冷ごはんから だんだんタイ料理になっていく過程を楽しんで頂きます。

マンスリーコースでは、 きちんとタイ米でしろ米~海老入りの薄ピンクのお粥、
それから、 食べるスープともいえる、 滋養たっぷり、ジョークという スープお粥の食べ比べをレッスンします。


開講日時につきましても、 2名さま以上、要相談にて承りますので、 そちらも お問い合わせフォーム↑より
お問い合わせくださいませ。




もちろん、12月のレッスンも、絶賛受付中でございます。











by salaisara | 2018-11-30 14:43 | ごはんもの | Comments(0)