人気ブログランキング | 話題のタグを見る

続けること。/まだあったことのない君たちへ

続けること。/まだあったことのない君たちへ_e0159569_09332328.jpg
12月のレッスン、 はじまりました。

今月は、2種類のスープ(クリアなのと茶色い薬膳風)をとって、
3種類の麺を準備して、
トッピングも3種類。

スープの飲み比べやら 麺との相性やら、 汁あり汁なしバージョンやら

セルフ・わんこソバ状態で 食べ続けるという、実験系レッスンです。

早くも参加されたみなさんからは
「こんなおいしいスープがとれたら、もう、インスタントとかには戻れませんね」
とか、
「薬膳スープがおいしすぎて、次は汁無しで食べようと思ったのに、スープ入れちゃいましたー」
「麺だけじゃなくて、このトッピング、御飯でも絶対美味しい!お弁当にも入れたいです!」
など、 絶賛の嵐でした。

いまのところの空席は
18日(残席1)
19日(残席2)
です。






続けること。/まだあったことのない君たちへ_e0159569_09451573.jpg
という、monthly lessonsとしての わんこそばレッスン。
今月で 3回目となります。

その前が
その前は、 2009年の師走。

このメニューだけでも、 3周目にはいったわけですね。

こんな山奥の古民家で ディープに細々やっているレッスンが
これほどに長く 続けられているのは

通ってくださる生徒さん方のお蔭です。

もう、みんな素敵な方々で、 毎回笑いの絶えないレッスンができていること、
改めて、感謝しております。

これからも よろしくお引き立てのほど、お願い申し上げます。


って、 まだ今月のレッスン、はじまったばっかりだし。
挨拶早いよ、あたし。




******************************************

話しかわって。


あたくし、 タイ料理のセンセーである他に、 エプロンを変えると  
近くの地区センターで毎月2回やっている、 こども食堂のオバチャンになります。

今年の2月に最初のボランティア募集に応募して、4月のオープンから参加して、
生徒さん方には 毎月2回の食堂開店日のレッスンをお断りさせていただきながら、
(この点でも、生徒さん方のご理解に感謝です!)
毎回50人分のお料理を作ってます。

そして先日。 その、こども食堂のボランティアのオバチャンとして、 
続けること。/まだあったことのない君たちへ_e0159569_10022653.jpg
娘が通う小学校に、 ゲストティーチャーとして、 こども食堂の成り立ちなどについて、お話ししてきました。

小学2年生の生活の授業で、 「地区センターがたくさんの人に利用されるのはなぜ?」というテーマで
子どもたちが地区センターに足しげく通ってリサーチしているうちに、
そういえば、地区センターでこども食堂ってやってるよね、 ということで、
小学2年生の保護者で こども食堂のボランティアをやっているアタクシに オファーがきたわけで。


食堂運営サイドからしたら、 
ターゲットである子供たちに直接営業できるチャンス! ということで
是非に!と、お請けしたものの。


100人ちょっとの 小学2年生を 45分間 話しにひきつけさせるなんて、 未経験ゾーンもいいところでして。

つまんねー トイレいってくるー とかいって教室から出て行っちゃう子がいたらどうしようとか、
大人相手でありがちな、 ご質問は? に 沈黙ってことになったら どうしようとか、

ドキドキしながらお話しさせていただきましたが。

まあ、 きちんと聞いてくれて、きちんと的を得た質問してくれて、 きちんと「ありがとうございました!」とご挨拶してくれて。

おばちゃん感動しました。 下手な大人より、余程礼儀正しかったわ、今どきの小学2年生。


で。 自分でいうのもなんですが。 
今回の授業の為に 色々準備しながら 気が付いた。

来るかどうかもわからない、 名前も顔も知らないのに、
子どもたちがハッピーになれるように と、
たーくさんの大人たちが ノーギャラどころか 寄付とかの 持ち出しまでして 尽力している。

だからさ。 せっかくみんなが好きな地区センターで にこんな優しい大人たちが待ち構えているんだから、
何かあってもなくても、こども食堂にきてハッピーになってな。
で、自分がハッピーになれたら、 今度はそのハッピーを 誰か別の人に分けてあげてね。

といって、きれいに話にオチをつけたんですけど。



こども食堂も、今、まさに流行りもんかもしれませんが。
こっちのボランティアも、出来る限り 続けていかねば 意味ないよなー。 
と、

100人もの小学生に生気を吸い取られた後の出がらし状態で、 よろよろ帰宅の途に就きながら
決意を新たにしましたとさ。

「継続は力なり」

押忍。





by salaisara | 2016-12-10 10:52 | その他 | Comments(0)