人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食い勝ち料理 / 浮かれポンチ

ひー。5月ももうお仕舞いだー。 はやー。

という、月末に、まだ5月のレッスン・メニューのご紹介。

食い勝ち料理 / 浮かれポンチ_e0159569_11393875.jpg

センセーは
春になると、どうしても作って食べたくなる料理があります。





食い勝ち料理 / 浮かれポンチ_e0159569_11433215.jpg

パット・パック・ルワンミット。

ミックス野菜炒め。
これでもナムプラー入ったりして、タイ料理といってもいいんじゃないか?

というか、タイにいた時、この料理、ぶっかけ飯食堂でよく注文していました。


だってさ。
ご飯に2品、好きな料理をぶっかけて30バーツだったとする。

うち1品は辛い料理にすると、もう1品はホッとする味わいのものを頼みたいってなもんじゃないですか。

色々な野菜が入っていて、彩りもいいし、その上エビまで入っている。

なんとなく、私の頭の中には、「たくさんの野菜が入っている料理=食い勝ち料理」となってまして。



そいでもって、日本に帰ってきたら、
春になると、「春きゃべつ」「春にんじん」「新たまねぎ」 と、そりゃーもう。「野菜炒めにして、美味しく食べてください」といわんばかりのお野菜が山盛り出回っているじゃないですか。

日本では、ぶっかけ飯食堂が近くにないので、自分で作っては、
「なんで 春・とか 新・とかいう言葉がつくだけで、 野菜がこんなに美味しく思えるんだろ?」
と、 浮かれた気分になります。

こういう気持ちでいることって、「浮かれポンチ」っていうんじゃないかな?

なんか「浮かれポンチ」っていう言葉の感じ、嫌いじゃないな、 と思い、


ふと、そういえば、なんで「ポンチ」なんだろ?と、調べてみたら。


センター・ポンチ という 精密機械加工をするときに使う、穴あけのしるしをつける道具が語源だそうで。

要するに、それがイカれている(先がとがっていない)ポンチは
ポイントが定まらない  という意味だそうで。



むー。 野菜炒めの味つけのポイントは、あたしゃずれないぞー。


更に新たに知ったこと。

浮かれポンチ という言葉は なくって、 ほんとは「いかれポンチ」が正しいとか?


それじゃ、いかれポンチ って、何だ?と、国語辞典を調べると。


いかれ‐ぽんち
《「ぽんち」は、若旦那(わかだんな)の意の「ぼんち」の音変化》しっかりした考えのない軽薄な男。



・・・・世の中、知らなくっていい事も、いっぱいあるということね。


誰が何と言おうが、
あたしゃ、 春になると 浮かれポンチな気分で野菜炒めを作って、ご飯と一緒に幸せな気分で食べることでせう。




by salaisara | 2013-05-30 12:09 | 野菜・サイドディッシュ系 | Comments(0)